ブログ
- 2025.09.27
秋のリフォーム、快適な冬を迎えるために・・・
こんにちは!少しずつ肌寒い日が増えてきました今日この頃、
9月下旬から10月にかけては、日中も過ごしやすくなり、少しずつ秋の気配を感じる時期ですね。
実はこの秋こそが、リフォームに最適な季節だということをご存じでしたか?
今回は、秋にリフォームをするのがベストな理由を3つに絞って、わかりやすくご紹介します。冬を快適に過ごすための準備として、ぜひ参考にしてみてください!
理由1:気候が安定していて工事がスムーズに進む
秋は、1年の中でも特に天候が安定している季節です。梅雨や台風シーズンが過ぎ、気温や湿度もちょうどよく、外の工事でも作業がしやすくなります。
外壁塗装や屋根工事など、天候に左右される工事は秋が最適!気温が低すぎると塗料が乾きにくくなったり、夏の猛暑では作業効率が落ちたりするため、秋の適温は工事の質にも好影響を与えてくれます。
理由2:冬に備えた断熱対策・暖房準備ができる
「今年の冬こそ寒さ対策を!」と思っているなら、まさに秋がラストチャンスです。
特におすすめなのが以下のような冬対策リフォーム:
・窓の断熱性能を高める(内窓設置・ペアガラスへの交換など)
・床暖房の導入や点検
・給湯器の交換・メンテナンス
・浴室や脱衣所のヒートショック対策
寒さが本格化する前に、こうしたリフォームを済ませておけば、冬の光熱費削減にもつながり、健康面でも安心です。
理由3:年末年始に間に合うスケジュールで動ける
「年内に終わらせたい」「お正月はきれいな家で過ごしたい」と考える方も多いはず。
内容にもよりますが、9月〜10月のうちにリフォーム計画をスタートすれば、余裕を持って年末までに工事を完了させることができます。
逆に11月に入ってからでは、業者のスケジュールが詰まっていたり、寒さで工事に支障が出たりする可能性も。
早めに相談・見積もり依頼をしておくことで、希望の時期に工事を完了させやすくなります。
秋のリフォームは「効率・快適・安心」の三拍子!
「そろそろリフォームを考えたいな」と思っていた方は、ぜひこの秋のタイミングを活かして、一歩踏み出してみてください。小さな工事からでも、お家の快適度はぐっと上がりますよ!
トイレ、洗面、ユニットバス、その他工事も是非リフォーム館にご来店、お問い合わせをお願い致します!
お客様の住まいの相談窓口になれますようにスタッフ全員でご対応いたします。
キッチン・お風呂・洗面・トイレのリフォームからリノベーションまで、旭川で実績No.1の水まわり専門『リフォーム館』におまかせください