ブログ
- 2025.08.29
盆が過ぎ北海道は秋へ
皆様こんにちわ!リフォーム館の蝦名です。
先週は雨も降ったりとお盆が過ぎ一気に秋へと近づいたような気がします。
リフォームもこれからが最適なリフォームの季節とも言われることが多いです。
工事中なども暑くもなく寒すぎもしない秋だからこそリフォームに最適な季節と言われています。
おすすめの工事としては外工事、そして水まわりの改修工事になります。
■外工事
夏は高温多湿、冬は低温低湿ですが、湿度が少なく、からっと晴れた秋は塗装にぴったりな気候です。外壁や屋根の塗装の工程のなかには、下塗り~上塗りがあり、十分に乾燥させる必要がありますが、秋は乾燥時間にかかる時間が少ない季節なので最適だと言えます。
■水廻りリフォーム
お風呂やキッチンなどの水回りは、短い期間でもリフォーム中は使うことが出来ません。工事期間中はふだん通りの生活が送ることが難しく、期間中は銭湯を利用したり、食事はお弁当を買ってきたり、外食の為外に出かけることが多くなります。よって、過ごしやすい季節をお勧めします。
■寒さへの対策
寒い冬は、気温差でおこるヒートショックなどの心配があります。
ヒートショックとは、寒い浴室の急激な温度変化によって、血圧が上下することで起こるショック症状です。寒くて冷たい脱衣所や、浴室内から温かい湯船に入ることで、その温度差によりヒートショックを起こす高齢の方の事故も増えてきています。
断熱性を高めるリフォームも寒い冬が来る前には適したリフォームです。
以前ご紹介した「内窓の設置」「複層ガラスに交換」「断熱サッシに交換」などがあります。
寒さが本格的になる前にぜひお家のリフォームをご検討してみてはいかがでしょうか?