カワムラホーム リフォーム館
顧客満足度No1・展示設置数No1・スタッフ対応No1・工事保証No1・旭川市施工実績No1

ブログ

2025.02.21

IH調理機器のメンテナンスについてです

こんにちは!リフォーム館の渡辺です。

 

今回はIHクッキングヒーターの掃除・お手入れ方法

天板がフラットで使用後のお手入れもサッと拭けばキレイになるIHヒーターですが、経年使用によって焦げ付いたり、汚れが目立ちやすくなってきます。ここではIHヒーターの部位ごとの効果的なお手入れ方法やその注意点についてご紹介いたします。

  1. 天板の焦げつき汚れを落とす

IHヒーターの天板に生じる焦げ付きの原因の多くは、吹きこぼれや調味料が鍋やフライパンの底に付着して焦げ付き、それらが天板に移ったものです。

IHヒーターの天板の清掃以外に、使用される鍋やフライパンの底も汚れを落としておくことで、天板汚れの多くは防げるようになります。

 

1 天板の焦げ付きをキレイに!おすすめ掃除方法

汚れはついたらできるだけ早くに落とすことを心がけてください。

使用後は天板が熱くなっているので、冷えてから水拭き、飛び散った油汚れなどの場合はスプレータイプの中性洗剤など使用すると便利です。

 

2 くすんでしまった汚れ

普段キチンと手入れしていても、IHヒーター天板の性質上、経年使用によってくすみが生じてしまう場合があります。

これには水栓金具の水アカなどを落とせる、市販のポリエステル系の住宅用掃除シートが効果的です。

 

3 天板に焼き付いた頑固な汚れ

頑固にこびりついてしまった汚れについてはクレンザーと丸めたラップやアルミホイルの組み合わせが効果的です。

クレンザーの代わりに重曹を利用しても大丈夫です。この清掃の後にくすみが残っているようなら、2.の方法を続けてお試しください。

 

 

いかがだったでしょうか?

リフォーム館では商品の特徴含めて商品の手入れの仕方もご案内しています

ぜひお気軽に店舗の方にご来場ください

キッチン・お風呂・洗面・トイレのリフォームからリノベーションまで、旭川で実績No.1の水まわり専門『リフォーム館』におまかせください♪